サイト説明

みなさんは就労継続支援(以下作業所)にはA型とB型があるのをご存じでしょうか?

A型は最低賃金が保証されますが施設自体の数も少なく作業自体も一般就労に近い為全ての障がい者が利用するのは困難です。

一方B型は施設の数も多く受け入れも豊富で作業自体もA型と比べて比較的容易で単純な物となっています。

しかしその反面B型は最低賃金の保証がなく工賃が低いのが現状です。

筆者は精神障がいで就労継続支援B型に通所しています。

決して多いとは言えない工賃の中で有効利用を計画、実行しその記録や障がい者として経験談を書いていけたらと思っています。

同じ障がいを持っている方が読んだ時あるある!そうそう!と共感してもらえたら幸いです。

障がいLife.net

Mittsu

神奈川在住

幼少期から体が弱く小学生の頃にはいじめの対象に

社会人になり周りとのコミュニケーションに悩み退職

その後、超長期のひきこもり生活を送り精神科に通院
現在治療を受けつつB型作業所に通所中

障がいLife.netをフォローする
スポンサーリンク
障がいLife.net
タイトルとURLをコピーしました